熊野古道小辺路と伯母子岳


 

高野から熊野へ続く古道、小辺路を抜きにして伯母子岳を語ることはできないでしょう。 熊野古道を南から北へ抜け、この山への登頂をめざしました。朝、行動を開始してから7時間、 時間切れ寸前にようやく登頂。苦労して登った山頂、とても感慨深く印象に残りました。 ☆2010年4月18日 ☆同行者: Astanaさん ※写真が全て表示されない場合 「表示」→「最新の情報に更新」 と操作下さい<(_ _)>   今週は、MTBです。高野山大門の前でAstanaさんと合流。車2台のうち1台を大股に置き、残りの1台で 護摩壇山へ移動。奥千丈林道を五百瀬へ下り、南側から伯母子峠を越えようという作戦です。     車のデポ地 護摩壇山     護摩壇山     奥千丈林道の入口 奥千丈林道は17年ぶりの再訪。以前は難攻不落の悪路、でも今では全面舗装。走りやすくなりました。 五百瀬まで1000m近い標高差の下りですが、アップダウンが結構あり走り応えのある山道です。     奥千丈林道   ヤマザクラ、ミツバツツジの花が見事に咲き、艶やかです。耳を澄ませば、ウグイスのさえずり...(^^)             鹿や猿も姿を見せました。     吊 橋 五百瀬付近     五百瀬から世界遺産の熊野古道小辺路を伯母子峠へ向かいます。       神納川  河原の広さが目を引きます。大雨が降れば暴れ川に変わるのでしょう。   分岐点にはこんな立て札が...       石畳のみち 世界遺産に指定されている古道です。古い石畳も残ります。 このあたりで、野生のリスを何度も見かけました。     水ヶ元茶屋跡  山姥の伝説地です 20人を越える団体ともすれ違いました。ツアー登山者でしょうか。     明治道 地図に載っている山腹の道ですが、入口が塞がれています。廃道?     上西家跡  かつての旅籠の跡です。五百瀬から2時間以上の行程。不便な山中にありました。 広々とした空間が広がり、見下ろす斜面にブナの古木が立つ素敵な場所です。 畑の跡は苔に覆われ、背の低い照葉樹が育ち自然に帰りつつありました。 かつては荷物を満載した馬子が往来し、熊野・高野詣の旅人が集ったというこの場所。 時が流れて、深い山中に取り残されました。古い石垣のみがその歴史を語っています。 目を閉じて静けさを味わいます。ウグイスのさえずりの他に音の無い世界...     伯母子岳  上西家跡より   上西家跡からは道が平坦になり、少し乗れるようになりました。 しかし切り立った谷を見下ろすトラバースポイントが多く、押して慎重に通過します。     伯母子峠     伯母子岳   行動を開始して7時間後、ようやく立てた伯母子の山頂。 豊かな自然林と360度の展望が迎えてくれました。感慨はひとしおです。       西に連なる尾根  伯母子岳より     赤谷峰と大峰山脈  伯母子岳より 東西に伸びる尾根はどちらも良さげ。次に来るときに歩いてみましょうか...       伯母子岳 大股への下山路より   大股への下山路はバイクでも走れそうな広い道でした。MTBにとってはありがたかったですが、 歩くとなるとどうか...大股からの往復ではこの山の魅力にほとんど触れずじまいです。 ぜひ上西跡や尾根続きの赤谷峰、口千丈などへも立寄ることをおすすめします。     萱小屋跡 まだ新しい小屋が建てられていました。
サイクルフィールドへ TOPへ            山と仲間と囲炉裏村へ

inserted by FC2 system